上白石萌音さんの出演する朝ドラ「カムカムエブリバディ」がもうじき始まります。
上白石萌音さんのパートは岡山県が舞台ということでどのへんでロケされたのか気になりますよね。
そこで、上白石萌音さんの目撃情報をあつめてロケ地を探ってみました。
上白石萌音の朝ドラ撮影場所はどこ?
上白石萌音さんの出演する朝ドラ「カムカムエブリバディ」は、3人のヒロインが3世代を繋いでいくというドラマです。
- 母親:橘安子(上白石萌音)
- 娘:雉真るい(深津絵里)
- 孫:ひなた(川栄李奈)
と言う順番で物語が繋がれていくんです。
なんか面白そうですね。
上白石萌音さんのパートは、岡山市内の和菓子店から始まるということなので岡山がロケの中心となると思われます。
深津絵里さんのパートは大阪、川栄李奈さんのパートは京都が中心となっています。
上白石萌音さんは、おそらくどのパートにも出演するのではと思われるので、ロケ地は岡山・大阪・京都と広範囲になるかもしれないですね。
まだ、放送が始まっていないので上白石萌音さんの目撃情報から、ロケ地を探ってみます。
上白石萌音さんの目撃情報とロケ地
上白石萌音さんの「カムカムエブリバディ」のロケ地は、目撃情報から探ってみるのが良いかなと思います。
滋賀県 大城神社
上白石萌音さんのパートは大正末期から昭和初期の時代ですから、岡山以外の神社でも撮影されているんですね。
- ロケ地名:大城神社
- 住所:〒529-1405 滋賀県東近江市五個荘金堂町66
- 最寄り駅:近江鉄道湖東近江路線 五箇荘駅 徒歩23分
カムカムのロケ地と認知されているようなので間違いないですね。
大城神社は歴史がある神社のようですね。
いろいろとロケ地に使われているようですね。
岡山 旭川
岡山市内でも人気の観光スポットの旭川河川敷も、「カムカムエブリバディ」のロケに使われたようですね。
- ロケ地名:旭川河川敷
- 住所:〒709-3111 岡山県岡山市北区建部町福渡
- 最寄り駅:JR津山線 福渡駅 徒歩11分
この旭川河川敷もいろいろなロケで使われているようですね。
岡山県総合グラウンド
岡山県総合グラウンドは、野球場に競技場や体育館にプールと総合運動施設のようです。
体育館の「ジップアリーナ岡山」と言う名称も上がっているようでした。
- ロケ地名:岡山県総合グラウンド
- 住所:〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2−1
- 最寄り駅:JR山陽本線 岡山駅 徒歩13分
岡山で大きな公園と言ったら、岡山県総合グラウンドなんだそうです。
岡山偕行社
岡山県総合グラウンドの敷地内にある偕行社も撮影に使われたようです。
- ロケ地名:岡山 偕行社
- 住所:〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2−1−4
- 最寄り駅:JR山陽本線 岡山駅 徒歩18分
きれいな建物ですね。明治時代に建てられたそうですよ。
大阪 富田林市
富田林市内のロケによく使われる古民家でロケがあったようです。
- ロケ地名:富田林市 古民家
- 住所:〒584-0033 大阪府富田林市富田林町16−31
- 最寄り駅:近鉄長野線 富田林西口駅 徒歩8分
この一帯には古民家が多く残っていて、古民家カフェも数軒あるようです。
昭和初期の佇まいがあっていい感じですね。
その他関連情報
カムカムエブリバディの撮影に関連する情報も調べました。
東映太秦映画村
上白石萌音さんの朝ドラ「カムカムエブリバディ」のロケには、京都にある東映太秦映画村も使われているようですよ。
安子が生まれた和菓子店とその周辺は、東映太秦映画村にセットが組まれたようです。
- ロケ地名:東映太秦映画村
- 住所:〒616-8586 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
- 最寄り駅:JR山陰本線 太秦駅 徒歩15分
当然ですが、いろいろな映画のロケに使われていますよね。
和菓子制作指導は御菓子司 吉乃屋
吉乃屋(松原店)のInstagram にもカムカムエブリバディの和菓子指導をされていることが紹介されています。
- ロケ地名:吉乃屋(松原店)
- 住所:〒580-0043 大阪府松原市阿保3丁目1−27
- 最寄り駅:近鉄南大阪線 河内松原駅 徒歩6分
美味しそうなお菓子ばっかりですね。
まとめ:上白石萌音の朝ドラ撮影場所
上白石萌音の朝ドラ撮影場所はどこ?カムカムの目撃情報とロケ地は?について調べました。
上白石萌音さんら3人のヒロインで繋がれていく朝ドラ「カムカムエブリバディ」の岡山パートのロケ地を中心に、目撃情報からロケ地を追ってみました。
ドラマの放送が始まれば、もっと詳しい情報も提供できるかと思います。
「カムカムエブリバディ」の放送が楽しみです。